794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

また、今後、職員数が減っていく中で、行政改革大綱の中でも、いろいろな諸課題に対応していくための職員体制等を検討していく中で、そういった方々を効果的に任用して、引き続き安定した市民サービスを低下させないような、人口減少財政規模が少なくなっても市民サービスを低下させないような行財政運営を行っていきたいというふうに考えています。 ○議長木村琳藏君) 18番菊池秀明君。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

この要因といたしましては、これまでの行財政運営において、特定財源確保や継続した経費の縮減を行ってきたことにより、実質収支がプラスとなり、毎年度財政調整基金への積立てを行うことができていること、また財源調整分としての財政調整基金からの繰入れを行わずに行財政運営ができていることなどが要因となっており、継続して安定した財政運営が図られているものと認識しているところであります。  

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

当市といたしましては、他の施策も含め、人的資源及び財源等を勘案しながら、当市行財政運営最高指針である第六次釜石総合計画及び当該実施計画に基づき、市民にとって真に必要な施策の遂行に努めてまいります。 以上をもちまして私からの答弁は終わりますが、引き続き関係部長等答弁をいたします。 ○議長木村琳藏君) 総務企画部長。  

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

さらに、個人市民税普通交付税の観点から見ますと、人口減少地域経済の中長期的な低迷は、経常的な一般財源等収入減少させる可能性があり、引き続き健全な財政を維持していくためには、効率的な行財政運営が求められることから、経常的な支出を抑制する取組が必要と考えております。 ○議長木村琳藏君) 危機管理監。  

陸前高田市議会 2022-03-03 03月03日-04号

財政調整基金については、東日本大震災以降各年度決算剰余を主なものとし、84億円以上になっており、行財政運営についての当局の努力のたまものと感じております。ただ、基金残高の中には、復興交付金事業による国庫返還金が含まれております。現時点において、どの程度の国庫返還金が含まれているのか、答弁を求めます。  

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

基本施策(7)、新しい時代にふさわしい行財政運営推進につきまして説明いたします。 市民主権市民自治のさらなる進展のために、自治基本条例に基づく参画と協働まちづくりを進めてまいります。 公共施設等維持管理につきましては、公共施設等総合管理計画見直しを進め、計画的な管理更新を行ってまいります。施設の統廃合を進めるとともに、遊休施設利活用に引き続き取り組んでまいります。 

陸前高田市議会 2021-09-08 09月08日-03号

しかしながら、今年度以降、投資的経費を中心に大きく規模減少すると見込まれることから、今後の課題としまして安定した財政は堅守するとともに、新型コロナウイルス感染症対策や突発的な災害などにも適宜適切に対応しながら、必要な投資的経費につきましては一定程度確保し、住民サービスのさらなる向上を見据えた行財政運営を行ってまいりたいと考えているところであります。  

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

次に、消防団事務についての御質問ですが、まず、消防広域化について、当市では平成8年2月に制定した釜石行政改革大綱に基づき、消防力強化による住民サービス向上や、消防に関する行財政運営効率化基盤強化を目指して、大槌町との間で消防広域化を進めることとし、平成10年4月に釜石大槌地区行政事務組合消防本部を発足、現在に至っております。 

大船渡市議会 2021-03-16 03月16日-05号

なお、当局におかれましては、審査の過程において各委員から出された発言の趣旨を十分踏まえ、新たな総合計画で示された将来都市像の実現と新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、適切な行財政運営に取り組んでいただくようお願いを申し上げまして、予算審査特別委員会委員長報告とさせていただきます。  以上であります。 ○議長三浦隆君) 以上で委員長報告を終わります。  この際、お諮りいたします。

奥州市議会 2021-03-11 03月11日-07号

今後、ますます歳入の減少に合わせ歳出規模の圧縮を図る行財政運営が求められ、今年度見直しした奥州市財政計画をはじめとする様々な行財政改革に取り組んでいく必要があると認識しております。 しかし、これは行政のみで成し遂げられるものではなく、行政民間企業各種団体、そして市民地域理解醸成が重要であり、それぞれの役割と責任を持って連携、協働していくことが必要であります。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

次代を担う人材育成と持続可能な行財政運営を進める部門の総合計画推進情報システム基盤について伺います。総合計画でうたわれた、若者定住に向けたさらなる取組の具体的な内容をお伺いいたします。それと、デジタル化推進デジタル化社会に向けて、誰も取り残さない取組、特にも高齢者への対応をお伺いいたします。 続いて、教育施政方針についてお伺いいたします。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

宮古市議会定例会 令和3年3月定例会議 会議録第3号第3号令和3年3月4日(木曜日)-----------------------------------議事日程第3号 日程第1 一般質問        9番 橋本久夫君 ・「みなとまち」としての新しいまちづくりについて……………………………………………………………………………………………… 155        4番 畠山 茂君 ・新しい時代にふさわしい行財政運営